2024年09月

2024年09月24日

【号外!】「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 10」を読み立てホヤホヤレビュー5

こんぱんわ。←発音可愛い
天使様ももう10巻なんですねー。コーヒー飲みたい。
甘々なラブコメってことに変わりはないですが、今回はクリスマスとバレンタインのお話となっております
でほ、ゆっくりしていってね!


↑まひるんんぎゃわわわわ←最早意味がかわらない
^^;
まー、その。日が空いてるんで中々思い出せない設定やらストーリーやらありますけど……
めっちゃ甘々だなぁ!?!?
そういえばそんなもんでしたね。超甘い。多分、いや絶対、相変わらず、ですよ。
アレですね。この2人は月日が経っても関係が進展したりしなかったりなんでギャップはないですけどね。イヤホンと、早くくっつけおらぁぁ!!!
あれ?もうくっついたんだっけ?(すっとぼけ)
……そろそろ真面目にやりますか。
でもでも、いつもと変わらずいちゃいちゃしてかわいいね以外に何か書くことが…!?
強いてゆーなら、真昼は周フェチということくらいですかね?いやそれ1巻あたりから既に言えるか?
………………
いかんいかん、このままだと中身0のクソ記事になってしまう……いやいつものことかー………………
良いですか?皆さん!
真昼はかわいい!千歳もかわいい!
周は好かれる!樹は頑張る!
↑10巻まとめてみた
こんくらいでお開きにしましょう!
なにはともあれ、この巻はすべての天使様ファンが読むべきです!ついでに椎名ましろ派の皆さんも読みましょう!とゆーかラブコメ好きの人は全員イチから読んでください!
以上です

(5巻か11巻へ続く)


2024年09月23日

【号外!】「長門有希ちゃんの消失 とある一日」を読み立てホヤホヤレビュー5

こんばんわ。しかのこ観ながら書いてますよ。もう最終回とは時の流れは早い……
私事ですが、ハルヒの20周年記念腕時計を購入しました〜!
そこで、何かハルヒ関連のモノが読みたい気分だったので……まだ手を付けていなかったコレを読むことにした訳です。
内容としては、長門有希ちゃんの消失のとある一日をコミカルに、基本4Pでサクサク描かれています。
では、ゆっくりしていってね!


↑恋する乙女の有希もかわいい!
面白い!
ハルヒから一切の超常現象が無くなったら、という感じですが、それがもう面白い。
しかも、ラブコメ成分あり。
最高ですね。
ま〜、私はハルキョン派なのでアレですけどね。物足りないと言ったら駄目ですけど。ただ可愛いだけのハルヒも良いですねぇ。
ちなみにハルキョンの次はキョン×キョン子ですね。
……はい、どうでもいい癖の話は置いといて。
いや~、読みやすいですね。ポンポン話が進んで。あんま時間もかからないし、一つ一つの話も面白い。
ハルヒも可愛いですがやっぱり朝倉さんですよ。
本編はまぁアレなんでアレですが……いやこの場合の本編はハルヒちゃんなのか?いや違うか?
とりあえず、本編じゃただの危険人物で、ハルヒちゃんじゃただの無害なあちゃくらさんになってますからね。普通の人間として動いてるだけで感動ですよ。ええ、朝倉さん推しです。勿論、あちゃくらさんもあしゃくらさんも込みです。あゝ、フィギュア欲しい……
↑隙あらば欲望を丸出しにする
……あくまでもノベライズなので、原作を読んでいればすんなりと話が入ってきます。ハルヒでもハルヒちゃんでも味わえない日常の一コマを、皆さんも是非読んで見てください!

おわり


2024年09月22日

「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 2」を今更ながらにレビュー5

こんばんわ。葬式も一段落し、世はまさに三連休。
この三連休で疲れを癒やす!ということで、今日も今日とてラノベ読みますよ〜!ん?勉強?知ない子ですね……
さて、「なんで急にわたハズ?」って感じですが、勿論さくら荘をほっぽり投げた訳ではないです。じゃあなぜかって?そんなの読みたくなったからに決まってるだろ!!!
まあ、来月末にコミカライズも出るし、11月には新巻も出るので復習も兼ねて……
ということで、2巻(最新巻)の感想をだらだら書いていきますよー
内容は、伏見つかさ先生定番の妹ラブコメですのでまあ良いでしょう。
では、ゆっくりしていってね!


↑楓チャン可愛いよ……
何回読んでも面白い!
いやー、ほんっと面白い。終始ニヤニヤ。
伏見先生は大事なところにルビを振ってくれるのでわかりやすい!
千秋、とゆーか1-1の女子ら適当すぎだろ!
読んでる途中で何回ツッコんだことか……
しかもTSモノで女子高生が(良く言えば)ノリが良いって「おにまい」かよw!
まあそこんとこは置いといて、やっぱり千秋のことみんな好きなんですねぇしみじみ
途中の夕子姉さんの自爆劇は超おもろかった。謎の緑色のタコ!?なんだかんざきさんじゃないですかやだー
結局2回とも楓に破壊されてましたが。
メイも良いキャラしてますね。良い恋敵です(←誰目線?)
でもやっぱり一番良いのは千秋でしょう。
TSして女になってもバカでヘタレ……アホの子ですか?
胸がデカいのは賛否両論として、まあカワイイですね。きゃわわですよ。(最近きゃわわって言っても通じません。どういうことですか?)
終始ハイテンションでハイスピード。サクサク読めて良いですね。
なんかまとめ的な感じになってますが、これだけ言わせて。
メイも楓も夕子も千秋もきゃわわだよ〜〜!!!
↑ハイキモイ。
……1巻を超える面白さの2巻ですが、自分大好きな千秋ちゃんと千秋ちゃん大好きな楓とメイと夕子(←!?!?)のドタバタ劇を更に見たいという方は!
1巻かコミカライズかスピンオフを読んで11月を待て!
私は原作が好きすぎて5000兆回読みました。嘘です。
ではまた!
なんて言わせねぇよ!!
はい、魂の追記編行きます。
もうメイが可愛すぎる。デートらしきアレ。カップル御用達のハードのストロー。あれヤバイね。そして楓のアレを知ってからの流れ。はぁ~、可愛すぎる。ほんとに男の千秋が好きだったんだなぁと芯から伝わる。1巻も千秋がTSしたのを伝えられたときの話が一番好きなんですよね。
そして何?楓も楓で千秋のこと好きすぎでしょ。
お姫様抱っこデートやら蹴りやらえっち発言やら可愛いい(……よな?)しカッコいいし、千秋がメイの3000倍反応するのもわかるわ。
最後に夕子。お前もかい!ホントにみんな千秋のこと好きですね。緑のタコもどうせ壊れますよ。リアクションもかわいいし。貴重な姉キャラですね。何でもありか!って何回ツッコんだことか……
最後のアレも、あんなの反則ですよ。
……というわけで、魂の追記は以上です。
皆さんも是非、何でもいいので読んでみてください!
正真正銘↓
(1巻か3巻へ続く)


2024年09月19日

「さくら荘のペットな彼女 5.5」を読み立てホヤホヤレビュー5

お久しぶりです。9月も気付いたらあと半分になってました。ついにロシデレも最終回を迎え、当然2期も発表され……この興奮具合はロシデレ6巻の記事に載ることでしょう!
さて、今回は短編集ですね。ましろまさかのノーパン疑惑!?とかなんとかいろいろ載ってます。
では、ゆっくりしていってね!


↑三咲先輩を応援します!
短編でも面白い!
最初のましろノーパンの話、ホホントヒヤヒヤしましたよ(笑)それにしても、ノーパンなんてもんは実際起きてみるとかなりヤバイですね。それこそ青春終了ですよ(ただしましろは除く)。まあ、この場合は空太が勝手に心配してただけですが。
空太は成長したなぁ(温かい目)(←ほんとに?)
成長といえば、仁さんも凄いですよね。
どれもこれもちゃんと考えての行動で……凄い(小並感)
どのカップルも上手くいって欲しいものです。リタ×龍之介、三咲×仁、ましろ×空太(七海、ごめん)それに三十路のあの人達……応援してます!
なんか前回でも言ったような気がしますが、やっぱりまだ終わらないのが良いですね。3年生方ももう卒業してしまいますが、それでもあと7巻もある。素晴らしい!
クリスマスやらカップルやら中々面白い一巻ですが、リタが一番面白いですね。愛が重い。
前回同様内容を忘れかけているのでこのくらいにしておきますが、これからもさくら荘を楽しめるのがありがたいです。
短編も素晴らしいさくら荘を、皆さんも是非読んでみてくださいね!


2024年09月10日

「さくら荘のペットな彼女 5」を読みたてほやほやレビュー5

お久しぶりです。中学生としての最後の夏休みも終わりを告げ、激動の新学期が始まりました。既に夏休みより慌ただしい日々を送っている今日此の頃、朝読書とかいう別にいらない時間を駆使して読み進めていました。
さて、この5巻。冬のハーレム帰省から春の卒業生間近で…?という内容です。
では、ゆっくりしていってね!


↑チョコ咥えて可愛いね〜
ニヤニヤが止まらねぇ!
ほんとにニヤニヤが止まんないすね。
めちゃくちゃ面白いし可愛い。
優子とましろは案外いい組み合わせですよね、面白いし、可愛いしで。
というか、優子はホントにダメな子ですねぇ……
残念な子だけどそこがイイ!みたいな感じです。
ましろも少女漫画をみて勉強してるようですが…、ここは今後に期待ですね。まだ5巻なのが嬉しい。
そう、まだ5巻なんですよね。時期的にはもう卒業式で、すごい終わる感じの雰囲気醸し出してますが、まだまだ半分も残ってるこの嬉しみ。最高です。
と、それはさておき、今回は空太も七海もましろも美咲も仁さんもリタも龍之介もみんなそれぞれ頑張る巻でした。
空太、お前はよく頑張った。プレゼンも(半分)成功して、七海を助けて、ましろのお世話してetc…
確かに、空太はよくやってるよ。今まで難ありとか言っててゴメン。いや、あのメンバーと仲良くしてる時点で訳アリか。
いや~、リタも中々凄いことしますね。
今更驚くこともないですが、既成事実を〜の流れは流石に笑いましたね。
ここで、今回の一番好きなセリフを一つ(←??)
「俺はいつだって未来をみてるぞ」
素晴らしいですね。私も使おうかな?
ちなみに、一番好きな挿絵は281頁の七海です。
やはりポニテ×制服は至高なんだよね。異論は認める。
まあまあ、ここらへんで書くこともなくなってきた(日が空いてるせいで内容をよく覚えていない)し、そろそろお開きもしましょうか。
次の巻は短編集ですが、非常に楽しみですね。もちろん、さくら荘の存続がなんとか的な本編も続きが非常に楽しみです。それでは、皆さんも是非、この巻だけでなく全巻読んでくださーい(自分は5巻しか読んでないくせに)
ではまた。

(5.5巻へ続く)