第20回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦 千葉県大会 所感「エロマンガ先生2 妹と世界で一番面白い小説」を今更ながらにレビュー。

2024年06月24日

「エロマンガ先生 妹と開かずの間」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。これは現在進行系で二周目中のエロマンガ先生を、極々当たり前のことしか気付くことが出来ない私が、極々当たり前の事を書いていく記事です。
だってわかんないんだもん。
世のラブコメマニアの人達は「は?こんなん当たり前だろ」と思うかもしれませんが、エロマンガ歴11ヶ月の私を暖かい目で見守るような気持ちで、ゆっくりしていってね!!
記念スべき1巻は紗霧やエルフの可愛さやエロマンガ先生の魅力がわかる、ラノベ対決のお話です。
紗霧が特に可愛いです。
では、ゆっくりしていってね!


↑紗霧ちゃん表紙。もちろんかわいい。
ハイ一言。紗霧ちゃんかわよすぎ〜〜〜!!
あの幻想的な儚さは何なんでしょうか?ホント可愛いですね。あとエロい。流石にエロマンガ先生名乗ってるだけありますよね。やっぱ遺伝かな?
もちろんエルフも可愛いですよ?でもね、可愛さのベクトルが違うんですよ。でもまあ、伏見先生は良いキャラ書きますよね。地味に智恵も中々良いと思ってますしw
二周目で良かったと思うことは、やはり、めぐみの言ってることや「あの告白」の意味がわかることですよね〜。てあれ、一周目でわかる?知らないね。
一周目の時ってそのままの意味で受け止めましたからねw勿論他のキャラがどう意図して発言したかとかも…
あ、ストーリーは伏見先生らしく面白く、しかし丁寧に作られていますよ。当時(ハマった時)は初めてラノベというものを読んで…というかラブコメ自体2年ぶりでしたし…超ワクワクしていたのを昨日のことのように思い出します(ノスタルジー)。「いとうのいぢ先生」とか、ハルヒにハマった今、理解できることが増えて自分の成長を感じたり…確かに続きが読みたくて仕方ないw
…まあまあそこんところは置いときまして、「エロマンガ先生 妹と開かずの間」は皆様に是非読んでいただきたい一巻です!みんな!紗霧の儚さに溺れろ!!

(2巻へ続く)



エロマンガ先生2 妹と世界で一番面白い小説

↑エルフちゃん表紙。やはりかわいい。
ついにムラマサ登場!ムラマサも良い味出しますねぇ〜〜
例の原稿を本にする!という内容ですが、紗霧の衝撃の秘密(?)が暴露されたり、ムラマサが勝負を挑んできたり、めぐみにあんなことを、、、と、盛りだくさんですね。終盤のシーンは感動モノですよ。
そこらへん安心して読めるのが伏見先生のイイトコですよね~。安定して面白い。
ところで、流石の紗霧サンも中々イヤらしいんじゃないスカ?いやね、一巻の時もぶっ飛んでたけど、今回は手出してるからね。凌辱だよ。でも、そこは紗霧可愛さで致し方なし!うん。
まあまあそこんところは置いときまして、1位おめっとさん。紗霧だけじゃくムラマサも暴走してたし、よく考えれば全員暴走してた一巻ですなw
そんなムフフな2巻を是非!1巻から!読んでみてください!!!
(3巻へ続く)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
第20回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦 千葉県大会 所感「エロマンガ先生2 妹と世界で一番面白い小説」を今更ながらにレビュー。