2025年02月20日
【あと-1/63日】そうだ、自分を信じて合格発表を待とうじゃないか。
最終回です。
今日も良い天気でした。まさに受験日和。
鼻水も出ず、腹痛もなく、健康状態にも恵まれました。
さて、注目の理社はどちらも70前後と、割と良い結果でした。
特に、理科に関してはVもぎ平均から20点アップしています。
国数英は合わせて概ね190程度で、割と良い結果でした。
特に、数学に関しては過去最高得点である63点(作図含)を叩き出しています。
合計点数は記述作文作図抜きで314,予想点数は330程度となりました。
Vもぎ平均から10点アップしていて、良い結果となっています。
はい、受検本番でこんなに良い結果が出るなんて驚きです。
やはり数理に救われましたね。
逆に、いつもなら高い英社があまり伸びない形となっており、よりバランス型になったと言えます。
国数英理社の順で
60,63,70,70,70の333点が取れたら嬉しい。ゾロ目だし。
目標は国数60の英理社70なので、それを達成できれば万々歳なんですが。
点数開示が楽しみです。
あ、その前に合格発表がありますね。
一応、合格圏と言えるでしょう。
ていうか、言えなきゃ困る!
面接も触れておくと、まさかの一番最初で驚きました。そりゃもう何度も見返しましたよ。
でも、熱意と笑顔は伝わったと思います。
楽しかったよ 。公立入試。
マジで合格しててくれ〜!頼むよ〜。
合格できたらあんなことやこんなことができるのにぃ……
まあ、あとはマークミスがないことを本気で祈って、自分を信じて待つしかないですね。
to be continued...
今日も良い天気でした。まさに受験日和。
鼻水も出ず、腹痛もなく、健康状態にも恵まれました。
さて、注目の理社はどちらも70前後と、割と良い結果でした。
特に、理科に関してはVもぎ平均から20点アップしています。
国数英は合わせて概ね190程度で、割と良い結果でした。
特に、数学に関しては過去最高得点である63点(作図含)を叩き出しています。
合計点数は記述作文作図抜きで314,予想点数は330程度となりました。
Vもぎ平均から10点アップしていて、良い結果となっています。
はい、受検本番でこんなに良い結果が出るなんて驚きです。
やはり数理に救われましたね。
逆に、いつもなら高い英社があまり伸びない形となっており、よりバランス型になったと言えます。
国数英理社の順で
60,63,70,70,70の333点が取れたら嬉しい。ゾロ目だし。
目標は国数60の英理社70なので、それを達成できれば万々歳なんですが。
点数開示が楽しみです。
あ、その前に合格発表がありますね。
一応、合格圏と言えるでしょう。
ていうか、言えなきゃ困る!
面接も触れておくと、まさかの一番最初で驚きました。そりゃもう何度も見返しましたよ。
でも、熱意と笑顔は伝わったと思います。
楽しかったよ 。公立入試。
マジで合格しててくれ〜!頼むよ〜。
合格できたらあんなことやこんなことができるのにぃ……
まあ、あとはマークミスがないことを本気で祈って、自分を信じて待つしかないですね。
to be continued...
niconin at 01:15│Comments(0)│雑談・紹介・レビュー