レビュー

2034年11月24日

ラノベレビュー(レビューという名の感想文)一覧5

ラノベってありますけど漫画も含みます。タイトル詐欺誠にごめんなさい。
 
(2024/06/24 18:14)
(2024/06/24 18:14) 前回から約0分
(2024/06/24 18:42) 前回から約38分
(2024/06/24 18:42) 前回から約0分
(2024/07/05 22:25) 前回から約11.16日
(2024/07/05 23:14) 前回から約49分
(2024/07/07 02:05) 前回から約1.12日
(2024/07/10 22:24) 前回から約3.85日
(2024/07/21 01:45) 前回から約10.14日
(2024/07/22 17:06) 前回から約1.64日
(2024/07/23 01:22) 前回から約8.3時間
(2024/07/23 19:36) 前回から約18.2時間
(2024/07/24 01:44) 前回から約6.1時間
(2024/07/26 00:14) 前回から約1.94日
(2024/07/29 21:51) 前回から約3.90日
(2024/07/30 03:05) 前回から約5.2時間
(2024/07/31 16:54) 前回から約1.58日
(2024/08/02 02:06) 前回から約1.38日
(2024/08/02 22:32) 前回から約20.4時間
(2024/08/03 04:08) 前回から約5.6時間
(2024/08/05 03:25) 前回から約1.97日
(2024/08/06 04:13) 前回から約1.03日
(2024/08/07 01:5) 前回から約21.7時間
(2024/08/08 03:04) 前回から約1.05日
(2024/08/11 23:09) 前回から約3.84日
(2024/08/15 12:32) 前回から約3.56日
(2024/09/10 00:23) 前回から約25.49日
(2024/09/19 15:26) 前回から約9.63日
(2024/09/22 21:35) 前回から約3.26日
(2024/09/23 00:40) 前回から約3.1時間
(2024/09/24 00:57) 前回から約1.01日
(2024/11/10 15:48) 前回から約47.62日
(2024/11/23 00:25) 前回から約12.36日
(2024/11/23 03:18) 前回から約2.9時間
(2024/11/24 02:03) 前回から約22.8時間
(2024/11/26 21:27) 前回から約2.81日
(2024/12/08 01:30) 前回から約11.17日
(2024/12/08 03:25) 前回から約1.9時間
(2024/12/08 22:44) 前回から約19.3時間
(2025/01/13 14:46) 前回から約35.67日
(2025/01/13 20:28) 前回から約5.7時間



niconin at 02:54|PermalinkComments(0)

2034年09月03日

ラノベ読みたてほやほやレビューの一覧5

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
1巻(2024/07/21 01:45)
2巻(2024/07/23 01:22) 1巻から約1.98日
3巻(2024/07/26 00:14) 2巻から約2.95日
4巻(2024/08/02 02:06) 3巻から約7.03日
4.5巻(2024/08/02 22:32) 4巻から約20.4時間
5巻(2024/08/03 04:08) 4.5巻から約5.6時間
6巻(2024/11/24 02:03) 5巻から約112.91日
7巻(2024/11/26 21:27) 6巻から約2.81日
8巻(2024/12/08 01:30) 7巻から約11.17日
9巻(2024/12/08 03:25) 8巻から約1.9時間
裏話(2024/12/08 22:44) 9巻から約19.3時間
現在100%

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
1巻(2024/07/22 17:06)
2巻(2024/07/24 01:44) 1巻から約1.36日
3巻(2024/07/29 21:51) 2巻から約5.84日
4巻(2024/08/05 03:25) 3巻から約6.23日
5巻(2024/08/06 04:13) 4巻から約1.03日
6巻(2024/08/07 01:56) 5巻から約21.7時間
7巻(2024/08/08 03:04) 6巻から約1.05日
8巻(2025/01/13 14:46) 7巻から約158.49日
 現在約53%

さくら荘のペットな彼女
1巻(2024/07/23 19:36)
2巻(2024/07/30 03:05) 1巻から約6.31日
3巻(2024/07/31 16:54) 2巻から約1.58日
4巻(2024/08/15 12:32) 3巻から約14.82日
5巻(2024/09/10 00:23) 4巻から約25.49日
5.5巻(2024/09/19 15:26) 5巻から約9.63日
6巻(2024/11/23 00:25) 5.5巻から約64.37日
7巻(2025/01/13 20:28) 6巻から約51.84日
現在約62%


niconin at 22:44|PermalinkComments(0)

2025年01月20日

「エロマンガ先生5 和泉紗霧の初登校」を今更ながらにレビュー5

久しぶり紗霧〜。何ヶ月かぶりですにこのコーナーです。
内容はタイトルの通り、紗霧が頑張る回です。
では、ゆっくりしていってね!


↑紗霧がんばる
「安定」のエロマンガ先生
以前にも似たような事を言っていたかもしれません。エロマンガ先生は(同時期読んでいた)天使様に比べてそれほど盛り上がりがあるというわけではないのですが、安定して紗霧と面白さを供給してくれます。
そう、紗霧がかわいいんですよ。本当に。
最後の挿絵はラノベ史上一、二を争うような可愛さだと思います。
いや~、読むのは2回目ですから内容が薄々頭に残っているというのも良いですね。
変に緊張することはなく、だからといってつまらないわけではない。
今となっては京香サマの優しさがわかります。
エロマンガ先生はラブコメとシリアスの比重が絶妙なので、意外と飽きることなく読み進められます。
チョコの話とか、既視感ありすぎてヤバかったですけど。
まあ、結局大まかな内容しか覚えてないので、これはつまり、復習しないと細かいところはすぐ抜け落ちるって事なんですよね。
ん〜受検。
結局、頑張るしかないんですね〜。
それでは、ここらへんでまとめといきますか。
エロマンガ先生は面白い!紗霧の好感度爆上がり!みんな読め!
以上です。


niconin at 23:00|PermalinkComments(0)

2025年01月18日

【速報】「涼宮ハルヒの直観」を読みたてホヤホヤレビュー!5

そういえばハルヒの最新巻は読んでないなーと思い、
そういえば直観にあてずっぽナンバーズってあったなーと思い、
そういえばアレって初詣の話だったなーと思い、
そういえばアレってドラマCD化してたんだっけと思い、
読むことにしました。
そう、タイトルに【速報】とある通り、この記事は「あてずっぽナンバーズ」オンリーです。
内容?ラブコメです(断言)
では、ゆっくりしていってね!



↑ハルヒかわいい
うおおおおおおおおおお!!
ハルヒのラブコメは格段に格が違いますね。
有名な挿絵自体も結構素晴らしいですが、ストーリーはさらに素晴らしいですね。
これがドラマCD(CDかは知らん)になるとか、ほんとありがとうございます。
こう見えてSOS団プレミアムコースの最初の支援者ですからね。
はい。どうでもいいですね。
この話の肝はやっぱりハルキョンです。
幸せ仲睦まじくアレをするなんて……最高ですね。
なんか書き途中で放置してました。なぜなのか。
いや、ハルキョンのラブコメを求めてSSの波に乗ってました。すみません。
まあこんなところです。
続きは追記という形で書きますね。


niconin at 23:07|PermalinkComments(0)

「さくら荘のペットな彼女 9」を読みたてホヤホヤレビュー5

公立入試まで一ヶ月ですよ。まだ一ヶ月はあるんですね。
ここまで書いておいて、何を思ったかさくら荘のアンソロジーも読んできました。
この記事の下の方にアンソロの方のレビューも書いときます。
内容は、ゲームを本気で作ろうとしているが……的な感じです。
終わりが近づいているのがひしひしと伝わってきます。
では、ゆっくりしていってね!




↑ましろかわいい
終わりが近い……
いや~、前巻の盛り上がりから特に進展していないましろと空太ですが、流石に途中ヤバメでしたね。
一線を越えないことを祈って、健全なお付き合い(ポロリあるよ)をしてほしいです。
龍之介の過去もなんとなくわかってきました。リタのさくら荘入りも驚きです。
伊織の怪我は本当に可哀想です。ですが、ここから成長していくことを祈ってます。
10巻までのつなぎの巻みたいな感じなので、細かいことは書きません。
さくら荘ありがとう!楽しかった!
最終巻、期待してます。
以上。みんな全巻読んでね。

アンソロは個性が詰まって面白かったです。
大体ましろが猫になってて(笑)


niconin at 15:38|PermalinkComments(0)

2025年01月15日

「さくら荘のペットな彼女 8」を読みたてホヤホヤレビュー5

修学旅行編です。
では、ゆっくりしていってね!


↑やっぱり強いんだな……
いい最終回だった。(違うけど)
↓ネタバレ注意どころではない↓
ましろと七海はこれ以上にないほど「ヒロイン」してますね。
やはり、「正ヒロイン」はましろ以外あり得ない。
これは仕方のないことですが、「真ヒロイン」はどうだろう?
そう考えた時に、もしかして……!?となるのが、七海なんだと思います。
まあ、原作なんて大抵は正ヒロイン=真ヒロインですからね。でも、七海が振られた瞬間はあーとか思いましたし、ましろはホントに正ヒロインで真ヒロインなんだなぁと思いました。
ここまで白熱した戦いが読めて凄く楽しかったです。
そして、最初からずっと空太にはましろがいて、ましろには空太がいて、これは絶対なんだなぁとも思いましたね。
これが正ヒロイン。強いです。
少し話は逸れますが、他作品の「選ばれなかった」ヒロインが頭に浮かんできます。
あー、なんてかわいそうなんだ〜とか思ったりしますが、余計悲しくなるだけなのでここらへんにしときます。
あとこれは椎名繋がりで、最後の空太の告白シーンは天使様の告白シーンと同じような興奮と感動を感じましたね。
告白シーンが感動するラノベが面白くないわけないです。
さくら荘読んでて良かった〜と心から思いましたよ。
それに、こんな話をしてるとロシデレの最新巻を読みたくなってきます。だって、アレまだよくわからんし……。
少しどころではなくだいぶ話が脱線しました。
最後にまとめるとですね……
さくら荘、まだ読めるなんて素敵!ありがとうございます!全員読め!
以上です。


niconin at 00:15|PermalinkComments(0)

2025年01月14日

「さくら荘のペットな彼女 7.5」を読みたてホヤホヤレビュー5

今回は短編集ですよ。元生徒会長とまひろと七海が主役です。
では、ゆっくりしていってね!


↑七海、かわいい
ヒロインが可愛すぎる!
元生徒会長も蓋を開ければただの男子高生なんですね〜。
いわゆるツンデレってやつですか?違いますねすみません。
沙織もかわいいし、ましろは破壊的にかわいいし、七海も普通にかわいい。
ましろ派としては空太とましろの関係が気になりすぎるのですが……
やっぱり七海がいないとさくら荘、そして空太との三角関係が成り立ちませんからね。
今後に期待です。


niconin at 20:27|PermalinkComments(0)

2025年01月13日

「さくら荘のペットな彼女 7」を読みたてホヤホヤレビュー!

タイトルに「!」が付いているものは限りなく高評価という意です。
内容は、ついに新学期!新メンバーも続々登場して心ゾクゾク……的な感じです。
では、ゆっくりしていってね!
 

↑かわいい
うおおおおおあお!!!
全体的にネタバレ注意。いつも以上に。
いや~、来るべき時が来ましたね。
本格的にラブコメしてきたなって感じです。
正ヒロインはやっぱり強い!
とまあアレについてはここらへんで置いといて。
新入生入ってきました!!
変態と変態ですね!!
違うだろというツッコミすらできないほど濃いメンバーが揃いました。
それに妹は高校生になってたんですね。忘れてたというかそんな印象が全然ないというか……
それはさておき、いつも通りのさくら荘メンバーとの日常はいつも通り面白かったですが、やっぱり変わってるものもあったんですね〜。
七海も凄かった!くるのか?やるのか?とか思いながら読んでましたけど、やりました。
そして最後の最後にましろ。
どれだけの破壊力なのやら……
続きが気になるところですが次巻は短編集ということで、楽しみです。
はい。みんなさくら荘を読め。
以上です。


niconin at 20:28|PermalinkComments(0)

「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」を読みたてホヤホヤレビュー5

ラノベレビューとしてはお久しぶりです。
移動中くらいは読もうと思いますよ。
内容はタイトルにある通り、楓メインです〜。
同じ高校受検をする身にとっては心がソワソワします。
では、ゆっくりしていってね!


↑応援してます
やっぱり青ブタは良いですね〜。
これで高校生編は一段落かな?あともう少しあるのかな?
あとがきにも
新展開、始めました。
って書いてあったし、どうなんだろうか……
それはそれとして、今巻は楓の頑張りがすごいですね。
日が空いてて詳しく覚えていないんですが…、楓が超頑張ってたのは覚えてます。
いや読み終わったのは今日なんですけどね。どうでもいいことですが。
はい。いつも通りの掛け合いが面白かったです。
麻衣さんも(意味深)な行動を通ってて良いですよねぇ〜。
珍しく慌てる姿も可愛い。
咲太の冗談にも女神の微笑で応えるのは流石としかいいようがない。
途中で出てきた卯月さんも最後に出てきた牧之原さんもいい味出してますよね。
牧之原さん…(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
そして霧島透子の謎。
これから最終巻あたりまで引っ張るらしいですが……はてさて一体何者なんだ……
まあそんなところです。
次はさくら荘7巻を読みたいと思います。
青ブタも久しぶりに読んだかと思えばキリが良かったので…。
皆さん、青ブタ読みましょう。
ではまた。


niconin at 14:46|PermalinkComments(0)

2024年12月17日

「涼宮ハルヒの分裂・驚愕(前)・驚愕(後)」を読みたてほやほやレビュー5

どうもー。まさかの3巻同時レビューですー。
読みたてほやほやって言ってますけど、分裂は大体2ヶ月前、驚愕(前)は大体1週間前と、全然読みたてほやほやではないという……
とりあえず、敵対組織の連中やら謎の新入部員やら分裂やら色々とんでもないことが起こってますハイ。
あの壮大なストーリーに対してレビューやら感想やら、なんだか烏滸がましさを感じなくはないが……
では、ゆっくりしていってね! 



↑ハルヒを神と崇め奉らんこともない
ハルヒすげ〜〜
この一言に尽きる。流石我らの愛する団長様。
いやもう、文句無しの超大作ですね。言葉も出てきませんよ。
んー、そうですね。普段ラブコメばっか見てる私からしてみれば
もっといちゃいちゃしろ!
って思いますけどね。いや、実際はそんなにいちゃいちゃしなくてもいいような気がするんですけど、ハルヒの2人だけの放課後強制補習講座は続けてほしいし、日直からでも男連中からでも生暖かい目で2人は見られていてほしいです。
この際、ハルヒがキョンの事を好きなのかは置いときますけど、やはり、ハルヒとキョンは切っても切り離せない関係だと思います。
それこそ、磁石のN極とS極、原子の陽子と中性子、或るいは──。
個人的には、2人は恋人同士じゃなくても良いなって思うんです。
実際、そのような関係になる素振りは見られませんし。
同じ大学に行って、常に側にいる関係が良いと思います。それはそれでカップル超えてるような気もしますが。
そろそろハルキョンから離れましょう。宗教戦争には加わりたくないので。
はい、この一連のストーリーで一番盛り上がるのは、やはり最終章でしょう。
ネタバレ注意と一応言っときます。
「過去に生きる人間をなめないでいただきたいものですね」
「地球人をあまりなめないでいただきたいですね」
このセリフには痺れましたよ古泉くん。
まさか似たようなセリフを2回言っていたとは知らなかったですが、十分素晴らしいセリフですね。
というか、古泉は部室に入ってきた瞬間からもう素晴らしかったですけど。是非扉を蹴落として入ってきて頂きたかった。
それに加えて、最後のハルヒは可愛かったですね。家で寝てた方ですよ。なにより拒絶してないのが可愛いです。
ここら辺は涼宮ハルヒの消失の名エピローグと同じくらい好きですね。
消失はハルヒのキョンを心配して顔真っ青の姿、驚愕は寝込みを襲うキョンに文字通り驚愕の姿──
良いですね。素晴らしい。

さて、これ以上駄文を書くわけにもいかないので、ここらで終わりです。
最後に。
今となっては直観も劇場も刊行され、クラウドファンディングは3rdゴールまで達成しています。
今年ハマった新参者ですが、一人のハルヒファンとして、この勢いが衰えることなく、むしろ更に増していくことを心から祈っています。
谷川さん、驚愕が出るまでの間、私達はキョン子という素晴らしい概念を手に入れたわけですから、お体に気をつけて、頑張って下さい!
これからも、ハルヒたちの活躍が楽しめることを嬉しく思います。
皆さん、ハルヒを読もう!
以上です。

niconin at 00:30|PermalinkComments(0)

2024年12月10日

「涼宮ハルヒの驚愕」を読みたてほやほやレビュー5

こんにちは。最近前置きですら書けなくなっています。
さて劇場発売記念ということで、まだ読んでない驚愕以降を読もうというわけです。
内容は分裂を読むときに書いときます。どうせわかるでしょ?(果たして記事が出るのは何日後なのか……)
では、ゆっくりしていってね!


↑ハイスペックハルヒさん
うーん、前巻読み終えた時点では続きが気になるとしか言いようがありませんね。ハルヒの放課後補習も相変わらず、佐々木のキョン宅訪問は不覚ながら可愛く思えましたけど。
詳しくは後巻読み終わったら書きますね。
続く


niconin at 00:57|PermalinkComments(0)

2024年12月08日

「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 裏話」を読みたてほやほやレビュー5

こんにちは。この裏話でようやく最新巻に追いつけました。大体5ヶ月くらいですね。思えばこの5ヶ月間、沢山のことが…って、やめてください!私は、回想を、しなけれ、ば…!
………
今回は短編集ですね。うーん、素晴らしい(思考放棄)
では、ゆっくりしていってね!


↑麗しい
ただ可愛い
まあ短編集ですし?短編が集まったんだな〜くらいの心構えでしたが、頁を捲ってみればあら不思議。そこに
は、非常に健全で可愛いイラストが沢山!素晴らしい!

えっちすぎます!

特に綾乃。むふー!が可愛すぎる。手芸部は……(無言で親指を突き上げる)
ストーリー自体は短編集なので、そんなこともあったな〜見たいな感じです。アニメイドの下りはいかにも同人誌っぽいと思ったら本当に同人誌でした(初出が。)
流石に本編並みの興奮や感動はありませんが…、水着回を見たいのなら丁度いい一品です。果たして、ナニが起こったのか……
てなわけで、ロシデレ愛者は全員読め。
以上です


niconin at 22:44|PermalinkComments(0)

「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 9」を読みたてほやほやレビュー5

どうも。時間がないので前置きは省略です。
遂に…?の巻です。
では、ゆっくりひていってね!


↑有希ェ……
熱くなってキタ―――(゚∀゚)――― !!!
遂にアレがあーなりましたが、ギリネタバレになるかもしれないラインで言えることは、
アーリャ堕ちた??
アーリャ、デレッデレ。いつの間にそんな政近ラブになっていたとは……
周防やらのいざこざもどんどん進んでいってるようで。九条家と周防家もなんか関わりがあるっぽいし、最後の逸聞とやらも中々こみいったモノ(?)でした。ロシデレ、マジで最終巻どうなるんだ??
今巻もマーシャさん活躍してます。2周くらい回ってマーシャendになってほしいと思わなくはない。
乃々亜も相変わらず不審ですねぇ。
非常に続きが気になる終わり方でした。
有希も有希なりに思うところがあるみたいで…面白くなってきた。
これからもアーリャ×政近の最強タッグが見れるとなるとワクワクしますね。
燦々SUNさん、体調に気をつけて月イチで本出してください!
以上です。


niconin at 03:25|PermalinkComments(0)

「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 8」を読みたてほやほやレビュー5

どうも。毎度おなじみ読みたてほやほやレビューですが、今回は12時経ってます。
最近、というか金曜日あたりからロシデレの2次創作をpixivで漁り始めたんですけど、もう感動しすぎてやばいです。でも読みすぎて飽きてきたので、そろそろ原作に戻りますよ。(元々8巻を学校に置いてきたのが悪い)
今回は確か……乃々亜から始まってアーリャに告白(愛の、ではない)するところまでかな?
今手元にないので簡単になってしまいそうですが。
では、ゆっくりしていってね!


↑アーリャ頑張れ
乃々亜怖ぇ……
最初から乃々亜に泣かされるとこでした。悪い意味で。
そういえばそんなヤツだったって思い出せて良かったです。政近!気付いてくれぇ!悪役っぽい人は流石にわかるもんなんですね。
続いて、アーリャですが……
もうめちゃくちゃ好きじゃん。政近のこと、マジで。
これからももアーリャと政近はいちゃいちゃしててください。
ちょっと時間がないのでもう終盤の話しちゃいます。ネタバレ注意。
結局、アーリャには言って正解だと思います。言わなかったら余計に仲がこじれ続けるだけだし。そんなことより、あー、これはそんなことじゃないか、それと同じくらい、有希には早急に治ってほしいですね。頼むよぉ。
もうまとめです。
巷だと9巻はとんでもなく凄いらしいですが、早く読みたいです。まあ、読むだけなら何時でも出来るんですけどね。宿題やらが溜まってるとどうしても……
そんなことはさておき、非常に続きが気になる終わり方でした。次巻を楽しみにしてますよ!あと読んでないやつは読め!
以上です。

(やべ、あとがき読んでねぇ……読まなきゃ)

2024/12/08/01:30 追記
あとがき読みました〜!
アニメロシデレ本当に素晴らしかったです。アニメの感想は過去の記事にリアルタイムで書いてあると思いますが、やっぱり一番はエンディングにハレ晴レユカイが出てきたことかなー。
ではまた9巻で。

(初版公開:2024/12/03 01:05)


niconin at 01:30|PermalinkComments(0)

2024年11月26日

「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 7」を読みたてほやほやレビュー5

どうも~。ほんのちょぉーっとだけ余裕が出来たからって調子乗ってラノベ読んでるにこにんです。
今回は7巻ですね。何があったんですか?(直前の記憶が無い)
……
………
そうでしたそうでした、マーシャがとんでもなく素晴らしいでした。
あれ?そういえばアーリャも巻頭から飛ばしてたような?
そうそう、綾乃も中々……
と、それは置いといて、文化祭終わりから体育祭までの内容です。
では、ゆっくりしていってね!


↑素晴らしい
──ラブコメが始まる──
愛に気づくアーリャ、やっぱり初恋は強いマーシャを始めとする、なんかヤバそうなラブコメが始まりそうです……
あのー、次巻はどうなるのでしょうか?なんかコワイです。
不穏フラグを乗り越えてハッピーエンドにしてください。もちろん    ルートで。
そんなことはさておき、今回のアーリャさんヤバくないですか!?いや、エグくないですか!?いや、エロく(ry
ともかく、アーリャは中々独占的で魅力的なヒロインだということです。今までキツイ事書いてたらすみません。どうぞ踏んでください^^
マーシャも本気なんですね。すごく良い……
真ヒロインは誰か論争、参加させてください。
あーネタバレ注意でーす→個人的には遊園地の毅と沙也加カップル(敢えてそう呼ぶ)は良かったです。お互い分かり合えると良いんですが……
それと、新キャラか分かんないけどエレナ先輩、最高ですね。
遠慮がいらない先輩で超面白い(下ネタあり)、かつ根は真面目という完璧さ……
良いものです。
そういえば、前巻のロシア語翻訳するの忘れてた。今からしてきまーす。
(1分後)あ、ハイ。楽しませてもらいました。
まあこんなところですかね。
マーシャの素晴らしさ、綾乃の素晴らしさ、そういえば今回触れてない有希、もちろんアーリャの素晴らしさ、エトセトラエトセトラ。
書こうと思えば幾らだって書いてやりますが、というか内容についてなんか触れろよって思わなくないんで触れます。
最初らへん→アーリャ小悪魔!!
遊園地らへん→乃々亜可愛い!!
真ん中らへん→有希かわいい!!
体育祭らへん→マーシャかわいい!!
まとめて→みんなかわいい!!
というわけで、皆読みましょう。
以上です。


niconin at 21:27|PermalinkComments(0)

2024年11月24日

「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 6」を読みたてほやほやレビュー5

こんにちは。忙しいって思うから忙しいわけで、一旦そういうの全部捨てて考えてみると、案外そうでもないことがわかります。そういうわけか、今は心がとても軽いです。寝てる間に昇天しそうです。
とまあ、そんなことは置いておいて。
お待たせしました。ロシデレ6巻でございます。
今回は、波乱の文化祭がめちゃくちゃに!?みたいな感じですね。
いつもより浮き立っている様子の私ですが、
では、ゆっくりしていってね!


↑アーリャさん!?!?
ロシデレは素晴らしい。←長門有希(ハルヒちゃんVer.)または周防有希風に。
いやー、ね?ちょっとアニメから日が空いたから今読んでも面白いのかな〜とか、ちょっと不穏な空気あるしなんか読みづらいな〜とか、ほんの少ぉ〜しだけ感じてたけど、全く問題なかった!!
テンポも早く、サクサク読んでる感覚でも、ボリュームはあるからしっかり読める。各パートごとにキャラの魅力が際立ってて最高でした。
アーリャのエルフ姿、流石です。
綾乃のK・Iメイド奉仕も、流石です。
マーシャの全てを包み込む聖母っぷりも、流石です。
相変わらずの有希の安定感も流石。
ロシデレで盛り上がってたあの頃を思い出せて良かったです。
個人的に綾乃とマーシャをもう少し掘り下げようと思うのですが、
まず綾乃の全力奉仕。もちろんえっちな要素はゼロ。
まあまあ、私はメイド萌えじゃないのでえっちな要素はなくても良いんですけどね。問題はそこではなく……
謎の真っ黒の目が怖かったですね。
乃々亜に浮気した(違う)政近が綾乃のメイド魂に火を付けてしまったのか、或いはただ単に私がバカすぎて重要な場面を見落としてしまっていたのかは定かではありませんが、多分積極的と言える綾乃はとても可愛いですね。好感度は正直言って爆上がりです。
そしてマーシャ。
中盤では読んでいる私まで慰められているような感覚がして、流石に包容力の化身すぎて参りました。あなたには勝てません。
マーシャがお姉さんになる時とおねぇちゃんになる時の違いを今まであまり考えていませんでしたが、いざ読んでみれば可愛いものですね。頼れるマーシャさんです。
もうここまで来たらアーリャにも触れときますか。
プロローグのなんとなく報われない悲しさからあの大胆な行動に出られるようになったのは凄いですね。それが無意識的なもので困惑してても、「面白くなってきた」と感じてしまうのは私の性ですね。
ですが、それと同時にマーシャが負けヒロインのようになってしまったのは見てて辛いです。報われて欲しい。
あー、内容にも一応触れときますが、例の事件は優秀な生徒会メンバー舐めんじゃねぇぞみたいな感じで成敗された感じですか?
なんとなく感じが悪い桐生院の男の方と多分大物の桐生院菫が何してたか正直あんまり良く分かってませんが(というか主要メンバー以外全然覚えてない)まあどうにかなったのでしょう。
なんやかんや、文化祭は無事成功!パチパチ!こんな感じでしょうか。うん。きっとそうに違いない。
政近君のピアノも凄かったっぽいしね!
ピアノについては何もわからないのでもう口出しはしません。
まとめに入りますが、今回は割と展開が早いと思いました。だから悪いという意味ではなく、3ヶ月強のブランクがあるにも関わらずスラスラ頭に入ってきて、燦々SUNさんは流石ですね。
あ、原作特典SSとかあらすじ特典SSとかわけのわからないものには思わず「はぁ~?」とか言っちゃいそう、てか口に出てた気がしなくもないですが、まあヨシってコトで。
とりあえず、全ロシデレファンは読め。月末には裏話も出ますしね。

おわり


niconin at 02:03|PermalinkComments(0)

2024年11月23日

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」を今更ながらにレビュー5

とうも。今回はラノベではなく漫画のレビューです。
また、2周目企画の第一弾でもあります。
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱といえば、私が涼宮ハルヒに惹かれた最初の要因の一つだったような気がします。
それでは、全十巻分まとめて、ゆっくりしていってね!


↑「ハルヒちゃん」に魅了される
超面白い!
細かいことは最終12巻の「涼宮ハルヒの返礼」を読んでください。
私から伝えたいこと、それは……
あちゃくらさん可愛すぎる!!
ギャグコメハルヒが面白すぎる!!
全てが神。
全てのキャラが魅力的、全てのキャラが可愛い。全てのネタが面白い。アニメもあり曲もあり……最高ですね。神ですね。
キミドリさんやらあちゃくらさんやらの長門家はいつも心を癒やしてくれますね。やっぱりあちゃくらさんは最強…!!
ハルヒ関連ではあまり言及しませんが、実は佐々木団も割と好きだったりします。特に橘京子は結構良いキャラしてると思うんですが、ハルヒちゃんでは見事に活躍(?)してくれてますね。
ですが、やはりハルヒちゃんを語る上で欠かせないのは森さんでしょう。
森さんの体を張ったコスプレは妙齢とか関係なく可愛いものでした。荒川さんと森さんのタッグは中々完成度が高いです。
ここらで一つ、お気に入りエピソードでも紹介しましょうか。
何巻かは覚えてないですが(中くらいだった気がする)カチューシャ消失ハルヒが結構好きです。
思わず護りたくなってしまうような儚さと可愛さを掛け持つ最強ヒロインですね。
まあ、好きなキャラなんて挙げたらキリがないのでこれ以上は書きませんが、兎に角、ぷよさんは素晴らしいということです。
天使様外伝の時も言ったかどうか忘れましたが、ぷよさんは本当にデフォルメが可愛い。
それに加えて、漆葉さららのような普通の絵も可愛い、と。
最高です。
(ここであえて漆葉さららの名前を出しましたが、いずれレビューが出るもんだと思ってください)
あちゃくらさんの寝れー!!はハルヒちゃんで一番好きなコマだと思います。
さて、もう3時ということで寝れ!!と言われそうな時間ですね。
ということで、全ハルヒファンは読め。
以上です。


niconin at 03:18|PermalinkComments(0)

「さくら荘のペットな彼女 6」を読みたてほやほやレビュー5

お久しぶりです。バグも修正され、気持ちよくブログを書いてる今、普段何気なくしていることが絶妙な塩梅の上で成り立っているということをひしひしと感じられますね。
ホントはもっと前置きを長くしたいところですが一旦置いといて。。。
今回は、さくら荘取り壊し!?そして遂に卒業式!!!です。
長かった……(前巻からの間的に)
では、ゆっくりしていってね!


↑かわいいだけじゃない
良い最終巻だった。
いや違うけどね!?
あー、先に一つだけ。
本気で泣くとこだった。
確かに、私自身も受験生であり裏を返せば卒業生ということでもあり、重ねて読んじゃうのは仕方ないとは言え……
感動した。
良い最終巻をありがとう!!!
……まだ続きますけど。
そうです、まだ折り返し地点なんです!
とびきり面白いさくら荘もまだ半分しか読んでないんです!
そう考えるとありがたい……
はい。1pごとに日が空きすぎてもはや何も覚えてないですけど、安定した面白さでした。
そこに感動がプラスされるとなると…、良い最終(ry
あくまでも区切りですからね。これからもさくら荘に期待してます。
……じゃなくて!もっと詳細に感想言いますね。
まず空太。いつも通りです。この安心感。
そして七海。凄いよ。これ読み終わったあと、七海への好感度は爆上がりするでしょう!
最後にましろ。驚いたけど、それもましろって感じがしてさらに魅力が増す。
ていうか、やっぱり一番の見所は「さくら荘にはどんな思い出が詰まってるか」だと思うんですよ。
さくら荘に対する熱い思い、押し殺す感情、犠牲にしてきた日常などなど、終盤で美咲にやられます。
全てが理不尽。全て失敗。その中でも、なんとか生きていく。時には人の手を借りて、時には醜い姿も見せて……
素晴らしいですね。羨ましい。
さて、急に語彙力が上がってますけど、こんなもんですかね。
結局のところ、卒業したってさくら荘はいつも通りで、そういえば今まで忘れかけていたラブコメの部分も盛んになってきそうです。
何回も言いますがまだ終わってません。まだ折り返し地点です。
これからも更に面白いさくら荘が読めるとなると今からワクワクしますね。
ということで、さくら荘を読め。
以上です。


niconin at 00:25|PermalinkComments(0)

2024年11月10日

「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 3」を読みたてほやほやレビュー5

こんにちは。アプリが調子悪くて何回も書き直ししてるにこにんです。てなわけでパソコンモードデス
いや~、もう11月ですか。時(ry。
少しつづブログも更新していきます。 
というわけで、今回は夕子姉さん大活躍!?と思いきや……みたいな感じです。
では、ゆっくりしていってね!

↑ゆー姉もかわいい
百合…なのか!?
心も身体も女の子になってしまった今、千秋はどう転んでも百合になってしまうような……
百合も悪くはない!ただ、俺は男女のいちゃいちゃが見たいだけなんだ…!(←おまわりさんこいつです)
まあまあ、それはそれとして、今回も非常にえろい素晴らしいものを見させてもらいました。肌の露出が極めて多かったです。もちろん素晴らしいですが、俺は露出はあまり少ない方が……
というわけで、色々残念な(俺の趣味に合わない)ことになってしまいましたが、かわいいし何より面白いことは確かです!
……なんかまとめっぽくなってしまいましたが、もう少しだけしゃべります。
夕子姉さんがどんな感じになるのか非常にわくわくしていましたが、まさかあんなふうになるとは……
あんなふうというか、何でもありですか??実年齢が気になるところです。公開されてたかも知んないけど。
もう一つ、楓の暴走具合は良いとして、メイがスクワレナイ。
千秋が男だったら……って、それだと元も子もないな。男千秋とメイの健全いちゃいちゃバカップルぶりを読みたいです。お願いします。
とまぁ、俺妹を10倍面白くして、エロマンガ先生を10倍煮詰めた感じですが、取り敢えず読みましょう。読んでない人は是非、読んでくださいね!


niconin at 15:48|PermalinkComments(0)

2024年09月24日

【号外!】「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 10」を読み立てホヤホヤレビュー5

こんぱんわ。←発音可愛い
天使様ももう10巻なんですねー。コーヒー飲みたい。
甘々なラブコメってことに変わりはないですが、今回はクリスマスとバレンタインのお話となっております
でほ、ゆっくりしていってね!


↑まひるんんぎゃわわわわ←最早意味がかわらない
^^;
まー、その。日が空いてるんで中々思い出せない設定やらストーリーやらありますけど……
めっちゃ甘々だなぁ!?!?
そういえばそんなもんでしたね。超甘い。多分、いや絶対、相変わらず、ですよ。
アレですね。この2人は月日が経っても関係が進展したりしなかったりなんでギャップはないですけどね。イヤホンと、早くくっつけおらぁぁ!!!
あれ?もうくっついたんだっけ?(すっとぼけ)
……そろそろ真面目にやりますか。
でもでも、いつもと変わらずいちゃいちゃしてかわいいね以外に何か書くことが…!?
強いてゆーなら、真昼は周フェチということくらいですかね?いやそれ1巻あたりから既に言えるか?
………………
いかんいかん、このままだと中身0のクソ記事になってしまう……いやいつものことかー………………
良いですか?皆さん!
真昼はかわいい!千歳もかわいい!
周は好かれる!樹は頑張る!
↑10巻まとめてみた
こんくらいでお開きにしましょう!
なにはともあれ、この巻はすべての天使様ファンが読むべきです!ついでに椎名ましろ派の皆さんも読みましょう!とゆーかラブコメ好きの人は全員イチから読んでください!
以上です

(5巻か11巻へ続く)


niconin at 00:57|PermalinkComments(0)

2024年09月23日

【号外!】「長門有希ちゃんの消失 とある一日」を読み立てホヤホヤレビュー5

こんばんわ。しかのこ観ながら書いてますよ。もう最終回とは時の流れは早い……
私事ですが、ハルヒの20周年記念腕時計を購入しました〜!
そこで、何かハルヒ関連のモノが読みたい気分だったので……まだ手を付けていなかったコレを読むことにした訳です。
内容としては、長門有希ちゃんの消失のとある一日をコミカルに、基本4Pでサクサク描かれています。
では、ゆっくりしていってね!


↑恋する乙女の有希もかわいい!
面白い!
ハルヒから一切の超常現象が無くなったら、という感じですが、それがもう面白い。
しかも、ラブコメ成分あり。
最高ですね。
ま〜、私はハルキョン派なのでアレですけどね。物足りないと言ったら駄目ですけど。ただ可愛いだけのハルヒも良いですねぇ。
ちなみにハルキョンの次はキョン×キョン子ですね。
……はい、どうでもいい癖の話は置いといて。
いや~、読みやすいですね。ポンポン話が進んで。あんま時間もかからないし、一つ一つの話も面白い。
ハルヒも可愛いですがやっぱり朝倉さんですよ。
本編はまぁアレなんでアレですが……いやこの場合の本編はハルヒちゃんなのか?いや違うか?
とりあえず、本編じゃただの危険人物で、ハルヒちゃんじゃただの無害なあちゃくらさんになってますからね。普通の人間として動いてるだけで感動ですよ。ええ、朝倉さん推しです。勿論、あちゃくらさんもあしゃくらさんも込みです。あゝ、フィギュア欲しい……
↑隙あらば欲望を丸出しにする
……あくまでもノベライズなので、原作を読んでいればすんなりと話が入ってきます。ハルヒでもハルヒちゃんでも味わえない日常の一コマを、皆さんも是非読んで見てください!

おわり


niconin at 00:40|PermalinkComments(0)

2024年09月22日

「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない 2」を今更ながらにレビュー5

こんばんわ。葬式も一段落し、世はまさに三連休。
この三連休で疲れを癒やす!ということで、今日も今日とてラノベ読みますよ〜!ん?勉強?知ない子ですね……
さて、「なんで急にわたハズ?」って感じですが、勿論さくら荘をほっぽり投げた訳ではないです。じゃあなぜかって?そんなの読みたくなったからに決まってるだろ!!!
まあ、来月末にコミカライズも出るし、11月には新巻も出るので復習も兼ねて……
ということで、2巻(最新巻)の感想をだらだら書いていきますよー
内容は、伏見つかさ先生定番の妹ラブコメですのでまあ良いでしょう。
では、ゆっくりしていってね!


↑楓チャン可愛いよ……
何回読んでも面白い!
いやー、ほんっと面白い。終始ニヤニヤ。
伏見先生は大事なところにルビを振ってくれるのでわかりやすい!
千秋、とゆーか1-1の女子ら適当すぎだろ!
読んでる途中で何回ツッコんだことか……
しかもTSモノで女子高生が(良く言えば)ノリが良いって「おにまい」かよw!
まあそこんとこは置いといて、やっぱり千秋のことみんな好きなんですねぇしみじみ
途中の夕子姉さんの自爆劇は超おもろかった。謎の緑色のタコ!?なんだかんざきさんじゃないですかやだー
結局2回とも楓に破壊されてましたが。
メイも良いキャラしてますね。良い恋敵です(←誰目線?)
でもやっぱり一番良いのは千秋でしょう。
TSして女になってもバカでヘタレ……アホの子ですか?
胸がデカいのは賛否両論として、まあカワイイですね。きゃわわですよ。(最近きゃわわって言っても通じません。どういうことですか?)
終始ハイテンションでハイスピード。サクサク読めて良いですね。
なんかまとめ的な感じになってますが、これだけ言わせて。
メイも楓も夕子も千秋もきゃわわだよ〜〜!!!
↑ハイキモイ。
……1巻を超える面白さの2巻ですが、自分大好きな千秋ちゃんと千秋ちゃん大好きな楓とメイと夕子(←!?!?)のドタバタ劇を更に見たいという方は!
1巻かコミカライズかスピンオフを読んで11月を待て!
私は原作が好きすぎて5000兆回読みました。嘘です。
ではまた!
なんて言わせねぇよ!!
はい、魂の追記編行きます。
もうメイが可愛すぎる。デートらしきアレ。カップル御用達のハードのストロー。あれヤバイね。そして楓のアレを知ってからの流れ。はぁ~、可愛すぎる。ほんとに男の千秋が好きだったんだなぁと芯から伝わる。1巻も千秋がTSしたのを伝えられたときの話が一番好きなんですよね。
そして何?楓も楓で千秋のこと好きすぎでしょ。
お姫様抱っこデートやら蹴りやらえっち発言やら可愛いい(……よな?)しカッコいいし、千秋がメイの3000倍反応するのもわかるわ。
最後に夕子。お前もかい!ホントにみんな千秋のこと好きですね。緑のタコもどうせ壊れますよ。リアクションもかわいいし。貴重な姉キャラですね。何でもありか!って何回ツッコんだことか……
最後のアレも、あんなの反則ですよ。
……というわけで、魂の追記は以上です。
皆さんも是非、何でもいいので読んでみてください!
正真正銘↓
(1巻か3巻へ続く)


niconin at 21:35|PermalinkComments(0)

2024年09月19日

「さくら荘のペットな彼女 5.5」を読み立てホヤホヤレビュー5

お久しぶりです。9月も気付いたらあと半分になってました。ついにロシデレも最終回を迎え、当然2期も発表され……この興奮具合はロシデレ6巻の記事に載ることでしょう!
さて、今回は短編集ですね。ましろまさかのノーパン疑惑!?とかなんとかいろいろ載ってます。
では、ゆっくりしていってね!


↑三咲先輩を応援します!
短編でも面白い!
最初のましろノーパンの話、ホホントヒヤヒヤしましたよ(笑)それにしても、ノーパンなんてもんは実際起きてみるとかなりヤバイですね。それこそ青春終了ですよ(ただしましろは除く)。まあ、この場合は空太が勝手に心配してただけですが。
空太は成長したなぁ(温かい目)(←ほんとに?)
成長といえば、仁さんも凄いですよね。
どれもこれもちゃんと考えての行動で……凄い(小並感)
どのカップルも上手くいって欲しいものです。リタ×龍之介、三咲×仁、ましろ×空太(七海、ごめん)それに三十路のあの人達……応援してます!
なんか前回でも言ったような気がしますが、やっぱりまだ終わらないのが良いですね。3年生方ももう卒業してしまいますが、それでもあと7巻もある。素晴らしい!
クリスマスやらカップルやら中々面白い一巻ですが、リタが一番面白いですね。愛が重い。
前回同様内容を忘れかけているのでこのくらいにしておきますが、これからもさくら荘を楽しめるのがありがたいです。
短編も素晴らしいさくら荘を、皆さんも是非読んでみてくださいね!


niconin at 15:26|PermalinkComments(0)

2024年09月10日

「さくら荘のペットな彼女 5」を読みたてほやほやレビュー5

お久しぶりです。中学生としての最後の夏休みも終わりを告げ、激動の新学期が始まりました。既に夏休みより慌ただしい日々を送っている今日此の頃、朝読書とかいう別にいらない時間を駆使して読み進めていました。
さて、この5巻。冬のハーレム帰省から春の卒業生間近で…?という内容です。
では、ゆっくりしていってね!


↑チョコ咥えて可愛いね〜
ニヤニヤが止まらねぇ!
ほんとにニヤニヤが止まんないすね。
めちゃくちゃ面白いし可愛い。
優子とましろは案外いい組み合わせですよね、面白いし、可愛いしで。
というか、優子はホントにダメな子ですねぇ……
残念な子だけどそこがイイ!みたいな感じです。
ましろも少女漫画をみて勉強してるようですが…、ここは今後に期待ですね。まだ5巻なのが嬉しい。
そう、まだ5巻なんですよね。時期的にはもう卒業式で、すごい終わる感じの雰囲気醸し出してますが、まだまだ半分も残ってるこの嬉しみ。最高です。
と、それはさておき、今回は空太も七海もましろも美咲も仁さんもリタも龍之介もみんなそれぞれ頑張る巻でした。
空太、お前はよく頑張った。プレゼンも(半分)成功して、七海を助けて、ましろのお世話してetc…
確かに、空太はよくやってるよ。今まで難ありとか言っててゴメン。いや、あのメンバーと仲良くしてる時点で訳アリか。
いや~、リタも中々凄いことしますね。
今更驚くこともないですが、既成事実を〜の流れは流石に笑いましたね。
ここで、今回の一番好きなセリフを一つ(←??)
「俺はいつだって未来をみてるぞ」
素晴らしいですね。私も使おうかな?
ちなみに、一番好きな挿絵は281頁の七海です。
やはりポニテ×制服は至高なんだよね。異論は認める。
まあまあ、ここらへんで書くこともなくなってきた(日が空いてるせいで内容をよく覚えていない)し、そろそろお開きもしましょうか。
次の巻は短編集ですが、非常に楽しみですね。もちろん、さくら荘の存続がなんとか的な本編も続きが非常に楽しみです。それでは、皆さんも是非、この巻だけでなく全巻読んでくださーい(自分は5巻しか読んでないくせに)
ではまた。

(5.5巻へ続く)


niconin at 00:23|PermalinkComments(0)

2024年07月10日

「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件4」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。エロマンガ先生と並行して天使様も(本は)2週目のにこにんです。
エロマンガ先生とはラブコメかラブ米かの違いだと思ってます。
さて4巻はついに!!!という感じです。ハイ。
長ったなぁ…(遠い目)(←親目線でも良い)
では、ゆっくりしていってね!

3巻はこちら↓


↑はわわわわわ…
泣きました。
ちょっとやそっとの感動じゃないよねこれ。
内容としては…、前巻から糖度1043(天使様)%増量の攻め周くんマシマシってとこかな?
最初から最後までまひるんKWAEEEEEEE!!!小悪魔YABEEEEEEEE!!周工エエェェ(´д`)ェェエエ工!で溢れていましたね、いやマジで。
一応ネタバレ注意と言っときます。
もうイチイチこのシーンが良かったとか言ってたら全ページ熱弁することになってしまうので控えますが、それくらい、全てのセリフの攻撃力が高いです。ブラックコーヒーがあると良いでしょう。
敢えて言うなら……やっぱりご褒美の膝枕+耳掻きの……と見せかけて一番好きな話は第9話の夏服の話なんです。
いやだって、
「……み、見せたかったから、見せに来た、と、言ったら?」
ああああああああああああああああああああ(爆発)
夏服生足だけでも致命傷なのに……この発言。周くん大丈夫?(色んな意味で)
あ、もう一つ突っ込まないといけないとこがありました。
第十一話終盤、天使様がキスをしたとき。
「──何で」
何でなんだろうねぇ!あまねくーん!!!
もう行っちゃいますか最後まで!!!
体育祭にて、天使様が周くんを『大切な人』として連れてきた時。やったぜ。ようやく、ついに…ってなりますよ(親目線)。
そして、最終盤。
周宅にて、藤宮周が椎名真昼に告白するシーン。
そして結ばれる2人
おめでとう。
──と、いうわけで!一応隠したけど多分意味ない!けどこんなことが起きちゃうんですこの巻では!そして大変素晴らしい、感動できる巻です!
本気でネタバレ回避をしようものならこの記事は真っ白になってしまいますね。冗談抜きで。
では皆さん!まだ読んでないよって人はティッシュの準備を!(変な意味ではない)、何周目だよって人も是非一巻からもう一度読んでみて下さい!
今までありがとうございました!

あ、まだ終わってませんよ?

(5巻へ続く)

niconin at 22:24|PermalinkComments(0)

2024年07月07日

「エロマンガ先生4 エロマンガ先生VSエロマンガ先生G」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。絶賛二周目中のにこにんです。
毎度毎度ありがとうございます。エロマンガ歴11ヶ月の私を暖かい目で見守るような気持ちで、よろしくお願いします。
今回は4巻です。ホンモノのエロマンガ先生を名乗る謎の仮面、紗霧の姉的存在のアルミ、何 故 か そわそわしてるエルフ……
特にエルフから目が離せない一巻です。
では、ゆっくりしていってね!
3巻はこちら↓


↑ついに“グレート”が登場…!
まず一言、期待を裏切らない面白さ!
前回(3巻)のレビューでは色々文句言ってすんませんw
最初から最後まで楽しませてもらいますた。
さて、“ホンモノ”の“エロマンガ先生”を争う戦いでしたが、エルフはもちろん新キャラのアルミちゃんのキャラの良さが目立っていた気がします。
あんまネタバレしてもアレなんで深くは突っ込みませんが……エルフちゃん、大戦犯wからのエロマンガ先生、超変態w
いや、何が
「『エロマンガ光線(フラッシュ)』だ!」
だよ。こりゃ何度も聞き直しちゃうわ。
まあまあ、アルミちゃんも中々大変な苦労をされて、紗霧ちゃんも中々頑張って…終始ドキドキワクワクでしたよ!
エピローグの智恵のエピソードは数少ない常識人ながらほっこりします。
というわけで、この先がさらに読みたくなるような素敵な一巻だす!是非、1巻からでもこの巻からでも読んでみてください!

(5巻へ続く)


niconin at 02:05|PermalinkComments(0)

2024年07月05日

「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件3」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。エロマンガ先生と並行して天使様も(本は)2週目のにこにんです。
あなたは天使まひるんと小悪魔まひるん、どっちが好きですか?私はもちろんどっちも好きです(←オイ)
てなわけで3巻です。遂に真昼が攻めに出てきた素晴らしい巻です。
相変わらず真昼は可愛いですね。
では、ゆっくりしていってね!

2巻はこちら↓


↑スクール天使様。羽が見える見える…
いやー、これは一言言わざる終えない。もう付き合ってますよね?
うーん、これどこから話そうか?w
まず一つ。子悪魔まひるんSUGEEEEEEEEEE!!!
佐伯さーん!両片思い最高ですね!!
よし。まあこんくらいにして…
優太との接触は良かったですね。外見も内面も良く出来てるし、真昼と周がそれぞれ抱いてる双方への感情を上手く取り込んで接している。良い友達を持ったな周。
まあまあ、優太への称賛もこれくらいにして…
この巻1番の目玉はやはりGWの(厳密な定義を考えたら、)デートですか?あ、これは言っときたい。
清純派まひるんかわよすぎ!!!
はい。取り乱しておりません。正常運転です。攻め天使様天使、小悪魔天使様天使、全部天使、と。
真昼サンが頑張ってる姿はやっぱ良いですね〜。
周くんもへた(ry……もとい紳士……いや、過去の古傷が癒えないまま捻くれちゃったツンデレ?
ともかく、周くんはもっと真昼に甘えるべきです。もっと真昼に攻めるべきです。そうすれば、俺がニヤニヤ……失礼。ふたりとも頑張ってね!真昼はもっとデレろ!周ももっとデレろ!以上!
……3巻は更にニヤニヤを抑えられない、素敵な一巻となっています!
「デート、ですか。……いえ、デートの定義を考えればデートになりますよ」
うおおおおおおおおおおおおおおお(周くんどうする!?)
この言葉にグッと来たら今すぐ読め!
次巻は波乱の予感!皆さん、是非1巻から読み返してくださいね!

(4巻へ続く)



niconin at 23:14|PermalinkComments(0)

2024年06月24日

「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件2」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。エロマンガ先生と並行して天使様も(本は)2週目のにこにんです。
これで付き合ってないとか言うからホント驚きですね…
でも、今回の2巻は真昼さんの心に変化が…?というお話です。もしかしたらもしかするかも??
周、漢を見せろー!!
では、ゆっくりしていってね!

1巻はこちら↓


↑もちろんかわいいまひるん
ちょっと一言。早く付き合えよ。
いやね?一周目の時もそう思ってたかは覚えてないんだけど、早くくっつけやああああ!!!
え?これバリバリラブコメしてますやん。正直なところ、2巻はまだそこまでしてないと思ってたんですよ。うん。普通にそこまでしてた。
徐々に心を開いていく天使様もとい真昼様…佐伯さん、マジ最高っす。
真昼ちゃんはマジ天使。周くんはマジ紳士。ホント良い組み合わせだなぁ。バレンタインの天使様、ホワイトデーの周くん、どっちも可愛いよ。早く付き合え。
赤城も良いことやりますなぁ。全体的にニヤニヤせざる終えない。最後、天使様の心が変わった時、一周目は何とも思ってなかったんですけどね。(ネタバレ注意)
「周くんも、大切に思ってくれているのですか……?」
確定じゃん!!と今なら気付けます。ラブリーマイエンジェルあやせたんも同じこと言ってましたし。成長したなぁ(感動)
攻めに転じた真昼サン、
「外野には好きに言わせればよいのです」
うわああああああああああ!!!!!!(尊死)
ということで、関係性が大きく変化した、3巻が非常に楽しみな2巻になっています。皆様も是非、一巻から読んでみてください!!!

(3巻へ続く)



niconin at 18:42|PermalinkComments(0)

「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。エロマンガ先生と並行して天使様も(本は)2週目のにこにんです。
エロマンガ先生とは違いギャグコメディというよりかは砂糖系ですね。いやどっちもだけど。
エロマンガ先生と1週間違いでハマったときのこと、今でも思いだしますわwまだ1年も経ってないけど。
ということで、「当たり前だろ」と思うかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
記念スべき1巻は天使様の馴れ初めのお話です。愉快な仲間たちと一緒に2人の距離が縮まる事はあるのか…?正真正銘ラブ米(誤字ではない)です。
では、ゆっくりしていってね!!


マジ天使ぇ…
ハイ一言。天使様まじ天使!!!
かわいい。といっても一巻はまだ「可愛げがない」かもしれんけど、それでも可愛い。
雨の中天使様に傘を貸してあげた周くん、マジ紳士。
どっかのエロマンガとは違って最初はカナーリダメな一般男子高校生の生活が少しずつお隣さんによって変わっていく……うん。良き。
これ2週目だから言えるんだけど、確かにこりゃ新妻だわwいやー、初めて読んだ時はね、ありえなくはない、というかまだラブコメじゃないと思ってたんだけどね。うん。普通にラブコメしてる。
最初は警戒心が強いまひるんがだんだん周に懐いていく……そう考えるとニヤニヤニマニマニコニコ全部できちゃいますね。私は佐伯さんの意見に概ね賛成しますw。
これからな楽しみな一巻です。ぜひ皆様も天使様に溺れるが良い!!皆さんも是非読んでみて下さい!!

(2巻へ続く)



niconin at 18:42|PermalinkComments(0)

「エロマンガ先生2 妹と世界で一番面白い小説」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。絶賛二周目中のにこにんです。
紗霧の可愛いさは巻を増すごとに指数関数的に爆上がりしてる気が……
今回は2巻です。ムラマサ先輩が出てきてより一層賑やかになり、例のアレをナントカする一巻です。
より一層紗霧に注目です。
では、ゆっくりしていってね!

1巻はこちら↓


↑エルフちゃん表紙。やはりかわいい。
ついにムラマサ登場!ムラマサも良い味出しますねぇ〜〜
例の原稿を本にする!という内容ですが、紗霧の衝撃の秘密(?)が暴露されたり、ムラマサが勝負を挑んできたり、めぐみにあんなことを、、、と、盛りだくさんですね。終盤のシーンは感動モノですよ。
そこらへん安心して読めるのが伏見先生のイイトコですよね~。安定して面白い。
ところで、流石の紗霧サンも中々イヤらしいんじゃないスカ?いやね、一巻の時もぶっ飛んでたけど、今回は手出してるからね。凌辱だよ。でも、そこは紗霧可愛さで致し方なし!うん。
まあまあそこんところは置いときまして、1位おめっとさん。紗霧だけじゃくムラマサも暴走してたし、よく考えれば全員暴走してた一巻ですなw
そんなムフフな2巻を是非!1巻から!読んでみてください!!!

(3巻へ続く)



niconin at 18:14|PermalinkComments(0)

「エロマンガ先生 妹と開かずの間」を今更ながらにレビュー。5

こんにちは。これは現在進行系で二周目中のエロマンガ先生を、極々当たり前のことしか気付くことが出来ない私が、極々当たり前の事を書いていく記事です。
だってわかんないんだもん。
世のラブコメマニアの人達は「は?こんなん当たり前だろ」と思うかもしれませんが、エロマンガ歴11ヶ月の私を暖かい目で見守るような気持ちで、ゆっくりしていってね!!
記念スべき1巻は紗霧やエルフの可愛さやエロマンガ先生の魅力がわかる、ラノベ対決のお話です。
紗霧が特に可愛いです。
では、ゆっくりしていってね!


↑紗霧ちゃん表紙。もちろんかわいい。
ハイ一言。紗霧ちゃんかわよすぎ〜〜〜!!
あの幻想的な儚さは何なんでしょうか?ホント可愛いですね。あとエロい。流石にエロマンガ先生名乗ってるだけありますよね。やっぱ遺伝かな?
もちろんエルフも可愛いですよ?でもね、可愛さのベクトルが違うんですよ。でもまあ、伏見先生は良いキャラ書きますよね。地味に智恵も中々良いと思ってますしw
二周目で良かったと思うことは、やはり、めぐみの言ってることや「あの告白」の意味がわかることですよね〜。てあれ、一周目でわかる?知らないね。
一周目の時ってそのままの意味で受け止めましたからねw勿論他のキャラがどう意図して発言したかとかも…
あ、ストーリーは伏見先生らしく面白く、しかし丁寧に作られていますよ。当時(ハマった時)は初めてラノベというものを読んで…というかラブコメ自体2年ぶりでしたし…超ワクワクしていたのを昨日のことのように思い出します(ノスタルジー)。「いとうのいぢ先生」とか、ハルヒにハマった今、理解できることが増えて自分の成長を感じたり…確かに続きが読みたくて仕方ないw
…まあまあそこんところは置いときまして、「エロマンガ先生 妹と開かずの間」は皆様に是非読んでいただきたい一巻です!みんな!紗霧の儚さに溺れろ!!

(2巻へ続く)

続きを読む

niconin at 18:14|PermalinkComments(0)

2023年12月06日

ハマった作品の思い出とか5


↑の記事の延長線上みたいなやつです

ハマった作品の思い出を語る

2018~2019

斉木楠雄のΨ難:初めてハマった作品。超能力者とか、いかにも少年が好きそうなやつ。週刊少年ジャンプだし、まだまだ健全だったよ。

 

暗殺教室:次にハマったやつ。珍しくシリアス系だが、前回から引き続き学園モノである。ん?

 

2020

銀魂:たまたまチバテレで再放送してるところを見てたらめっちゃ面白かった。前回から引き続きシリアス・戦闘系だがギャグ要素が強すぎるからセーフ。

 

Splatoon、4コマ:Splatoonに漫画があると知ってネットで試し読みしたらめっちゃ面白かった。二シリーズともくだらなくてギャグ99割なのが面白い。

 

2021

イジらないで、長瀞さん:人生初の完全ラブコメである。テレビCMを見てハマったが、対象年齢が12歳以上と当時11歳だった俺は相当ビビってた記憶がある。今となっては懐かしい(笑)Amazonで批評的なレビューを見るたびに「わかってないなー」と思っていた。ところで、まわりは五等分の花嫁を見ていたが、俺はハマらなかった。なぜだろう。

 

上野さんは不器用:対象年齢15歳以上。エロすぎる。今も好き。最高。俺的神作品の内の一つ。

 

2022

300年封印されし雅龍ちゃんと友達になりました:長瀞みてたら広告に出てきたやつ。ちょっと見てみたら面白くてね。漫画を速攻ポチったわけですよ。ラインのアイコンにしてた時期がある。このときは小6の2月ということでやり放題。これ学校に持って行ってた。最後のページがエロすぎてヤバい。

 

現実もたまには嘘をつく:初めて同人誌(全年齢)を買ったやつ。ネットで良さそうなの探してたときに、表紙に惹かれた。実際面白いから商業誌と同人誌を買ったわけなんだけど、雅龍ちゃんと同じで飽きているのが現状。。。

 

日常:前から面白そうだと思ってたから買ってみた。初めて秋葉原行ったときに買った気がする。ラブコメ要素は無いが、めっちゃ面白い。

 

東方Project:推し、性癖の概念を知り、金銭感覚がぶっ壊れ、俺の人生に大きな影響を与えた。俺の7.3万(執筆時)は東方によって溶かされた。東方がなかったら、今よりちょっとだけ悪い人生を送っていたかもしれない。俺的神作品の内の一つ

 

ポプテピピック:クソ

 

ご注文はうさぎですか?:前から知ってたから買ってみた①。1巻だけで充分だった。全巻買いなんてしなきゃよかった。でも良いとは思う。

 

魔法少女まどか☆マギカ:前から知ってたから買ってみた②。う~ん。戦闘+シリアスで俺には合わなかった。でも良いとは思う。

 

のんのんびより:前から知ってたから買ってみた③。にゃんぱすー以外興味なかった。全巻買いなんてしなきゃよかった。

 

らき☆すた:前から知ってたから買ってみた④最近(執筆時2023/12/5)色々やってるらしい。ずっと読もうと思って結局1巻も読んでない。

 

ぼっち・ざ・ろっく:みんな面白いって言ってるし、実際キャラもストーリーも悪くないと思うけど、俺には合わなかった。けどギターやってみたいとかは思った。一番全巻買いなんてしなきゃよかった。

 

2023

お兄ちゃんはおしまい!:なんか面白そうだと思って見てみたら、面白かった。初めてのTS系。アニメとニコ生のコメントの組み合わせが最高に面白かった。俺的神作品の内の一つ。

 

小林さんちのメイドラゴン:ハマるちょっと前に試し読みして面白いと思ったけど、一旦キープしたやつ。めっちゃ面白いしめっちゃエロい。ヒロインが初めて推しになった。やっぱトールだよな。俺的神作品の内の一つ。

 

エロマンガ先生:長瀞の一コマに「エロマンガ先生」というワードが出てきたのが始まり。当時はハマんなかったけど、二年の月日を経て無事ハマる。原作のイラストレータのかんざきひろ氏は本当に凄い人で、スネ夫のやつと同じ人だってわかったときの衝撃がヤバかった。詳しくは「スネ夫がEDMフェスで踊っているときに流れている曲(フル)」で検索。俺的神作品の内の一つ。

 

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされいた件:エロマンガ先生のスピンオフの作画を担当した優木すずさんの作品一覧をAmazonで見てたら出てきたやつ。表紙に惹かれた。初めてのなろう系。2日前にハマったエロマンガ先生に比べてギャグ要素は少ないがラブコメ要素が濃すぎる。面白い。俺的神作品の内の一つ。

 

上野さんは不器用(再):丁度二年ぶりに見てみたらまだ面白くて。限定版目当てに7,8巻をもう一回買った。

 

お兄ちゃんはおしまい!(再):上野が面白かったということで、離れ気味だったおにまいを久しぶりに見てみたら面白くて。漫画全巻買っちゃいました☆。7巻は特装版を購入。

 

小林さんちのメイドラゴン(再):これもまだ面白くて。アンソロ全巻+解説書購入。

 

俺の妹がこんなに可愛いわけがない:元々エロマンガ先生の伏見つかさ×かんざきひろということで気になってはいた。最初は気に入らなかったが、アニメを見ていくうちにどんどん引きずり込まれていった。十年前のアキバとかオタク事情とかちょっと今の俺には刺さりすぎる。

 

ねこシス:伏見つかさ×かんざきひろワールドに入りたかった。24/1/7時点でまだ読んでいない。

 

私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない:伏見つかさ×かんざきひろのため、購入を決定。24/1/7時点では発売されていない。

 

超普通都市カシワ伝説:なんやかんやで面白い…柏愛を強く感じ、共鳴した。

 

あしたの今日子さん:柏が舞台の作品で、ギャグが多めなので買った。ぶっちゃけ面白くなくても良いと思っていたが、実際読んでみるとさあ大変。めちゃエロいし、めちゃ面白いし、ナニコレ?(褒め言葉)。ラブコメ要素あり、ギャグ要素あり、そしてなにより、柏柏柏と、最高かよ。

簡単にまとめてみよう

俺的神作品・・・

上野さんは不器用 (2021)

東方Project (2022)

お兄ちゃんはおしまい! (2023)

小林さんちのメイドラゴン (2023)

エロマンガ先生 (2023)

小林さんちのメイドラゴン (2023)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (2023)

あしたの今日子さん(2024)

の8作品

 

ラブコメと日常系が好きだからか、学園モノが多い。

残念なことに、エロいものが多い。

多分偶然だけど、2023になって妹系にめっちゃハマってる。

これは偶然なのか、必然なのか。。。ここから先は自主規制です(笑)

 

最後に、やっぱ文章に書き起こすって楽しい!

 

※この記事は今後ホームページでの更新を予定しています



niconin at 00:48|PermalinkComments(0)

2023年11月30日

大阪に行ってみた!5

こんにちは

先週あたりに大阪旅行に行ってきましたわ〜

今回はそのレポートです^^

 

新幹線SUGEEEEEEEE!

東京からの新幹線やばいっすね

富士山とか、初めて見た
ee7a6311.jpg

乗り心地は・・・

なんかすごく凄いです(小並以下)

下るときフアンってなる。浮いてる感じ、ジェットコースターと変わらん。

ネットは激遅

OSAKASUGEEEEEEEEE!!

7784f3a9.jpg
大阪も東京も変わらん

↑とか思ってたけど、最初にエスカレーターの洗礼を受けました…

9336fd5b.jpg
これは道頓堀近くのイルミネーションです。

綺麗ですが、やはり不良共がめっちゃいます

8f9b94cd.jpg
はいここ。

阪神優勝のときはもうヤバいことになってたとこ。

外国人がたくさんいたね。俺も中国人に写真撮影頼まれちゃった。

7ecc57a1.jpg
有名なアレ

27fe9c0a.jpg
この感じ、いかにも大阪って感じかも
3610ea3a.jpg
f75d438b.jpg
640c657a.jpg
990c4812.jpg
ddf6747a.jpg
c4ab66e1.jpg
1d5f23ca.jpg
こういう飛び出たやつとか、まさに大阪って感じ。大胆

bc9e7e82.jpg
串カツ食った。うまい
db5f2e62.jpg
いいトコだったよ

138a9705.jpg
泊まったホテル。夜景が綺麗だった。部屋も綺麗だったけど、ドアノブが取れて閉じ込められた(´;ω;`)

USJSUGEEEEEEEE!!人生初のユニバ、我が千葉が誇るディズニーの何倍すごいのか…え?ディズニーは千葉だよ

0e90015e.jpg
さあ入場

06108e48.jpg
有名なアレ2

999c7a25.jpg
キタ―――(゚∀゚)――― !!

6434a65d.jpg
4bf4d62f.jpg
ミニオン・パークってヤツ。わたくしはエクスプレスパスを持っているので並ばずにスイスイ乗れちいます。

e9c8381b.jpg
恐竜に遭遇

3f3ff316.jpg
うおおおおおおおおお

d16948a7.jpg
キタ―――(゚∀゚)――― !!キタ―――(゚∀゚)――― !!
やべぇよやべぇよ

4b0cc720.jpg
やっぱコレ、必須だよね

d7561c92.jpg
うおおおおおおおおおおおお

cb7715db.jpg
キノピコって打とうとするとキノピオに補正される。にしてもキノピコ可愛くない?

a09b4603.jpg
良い景色

50cb6aa7.jpg
うまい

f2262b69.jpg
ピーチ城良く出来てる

950ac5ae.jpg
バイバイニンテンドーワールド

609d948e.jpg
打って変わってハリポタエリア

8c5ede07.jpg
ヤバい(幼並感)

23578c3a.jpg
買った^^

3d7da5ea.jpg
バタービールめっちゃうまい
2cb72f64.jpg
色々アトラクション乗ったけど、アレが一番ヤバかった。普通に浮いてた

05eb0ee8.jpg
ライトアップツリー

f4804da3.jpg
もうそろお別れ(;_;)

ad4b2093.jpg
有名なアレイルミネバージョン

534778fc.jpg
駅前商店街的なトコ

ef89164f.jpg
ここもやっぱ大阪を感じる
9764d7e8.jpg
バイバイ
9a9e74ea.jpg
2602a8b1.jpg
電車も東京と変わらず複雑だなぁ

e33b2d24.jpg
新大阪駅内が広すぎる…

f9a0f1de.jpg
daa448b4.jpg
いただきました。うまいよ

a80060b4.jpg
大阪ともお別れの時間

358293a3.jpg
うおおおおおあおおおおおお

3a2b53fa.jpg
次新幹線に乗るのはいつになるのか…

ff5e0129.jpg
あっという間に東京

cfd059cd.jpg
東京の安心感は半端ないね〜

だってエスカレーターが右止まりだもん

012f69eb.jpg
我が柏到着!!

長いようで短かった。

やっぱアレだよアレ。異国の言葉飛び交ってるし、日本じゃないどこかアジアの国って感じだった。毎日お祭り騒ぎしてんのかな。人が多すぎるぜ…

f26129fa.jpg
☆終わり☆



niconin at 21:09|PermalinkComments(0)

2023年09月06日

今までハマった作品について書き捨て5

今までハマった作品についてまとめます!

ハマったおおよそな年月から詳細な日付までデータが残っている限りデータ化を尽くします。括弧内はハマった日付、その後は初めてなんらかの本を買った日付です。

第1次ハマった作品  (通称:健全な黎明期)

斉木楠雄のΨ難(2018年10月上旬)

暗殺教室(2019年頃)

 

第2次ハマった作品 (通称:ギャグと戦闘の確立)

銀魂(2020年頃)

Splatoon(2020年下半期)

Splatoon イカすキッズ4コマフェス(2020年下半期頃)

 

第3次ハマった作品 (通称:ラブコメへの扉)

イジらないで、長瀞さん。(2021年4月上旬)2021年4月10日第1巻購入

上野さんは不器用(2021年8月下旬)2021年8月26日第1巻購入

 

第4次ハマった作品 (通称:新しい領域)

300年封印されし雅龍ちゃんと友達になりました(2022年2月19日)同日第1巻購入

現実もたまには嘘をつく(2022年3月18日)同日第1巻購入

日常(2022年3月下旬)2022年4月2日第1巻購入

 

第5次ハマった作品 (通称:人生の転換期)

東方Project(2022年5月9日)詳細

 

第6次ハマった作品 (通称:クソ)

ポプテピピック(2022年8月11日)同日第1巻購入

 

第7次ハマった作品 (通称:大切な判断基準)

ご注文はうさぎですか?(2022年12月4日)同日第1巻購入

魔法少女まどか☆マギカ(2022年12月4日)同日第1巻購入

のんのんびより(2022年12月4日)同日第1巻購入

らき☆すた(2022年12月8日)同日第1巻購入

ぼっち・ざ・ろっく(2022年12月11日)2023年1月28日第1巻購入

 

第8次ハマった作品 (通称:新しい世界への扉)

お兄ちゃんはおしまい!(2023年1月5日)2023年1月27日公式アンソロ第1巻購入

 

第9次ハマった作品  (通称:何かが動いた瞬間)

小林さんちのメイドラゴン(2023年3月4日)2023年3月12日第1巻購入

 

第10次ハマった作品 (通称:今まで培ったモノ)

エロマンガ先生(2023年7月11日)2023年7月12日第1巻購入

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(2023年7月14日)2023年7月15日コミック第1巻購入

 

第10.1次ハマった作品 (通称:神は何時でも降臨する)

上野さんは不器用 2023年8月22日

お兄ちゃんはおしまい! 2023年8月22日

小林さんちのメイドラゴン 2023年8月22日

 

第11(10.9)次ハマった作品 (通称:抜け出せない沼、のめり込む沼)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2023年12月2日)2023年9月13日コミック第一巻購入

 

第11.3次ハマった作品 (通称:信頼)

私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない(2023年12月17日)

ねこシス(2023年12月26日)同日第一巻購入

 

第11.5次ハマった作品(通称:地元愛)

超普通都市カシワ伝説 (2024年1月5日)

あしたの今日子さん (2024年1月5日)

 

第11.8次ハマった作品(通称:同じ作者の経済圏)

彼とカレット

宮本さん本気でヤメてくださいっ!

ちょろいですよ鬼殺さん

ふるまぷら

ホロビクラブ

おじょじょじょ

さび抜きカノジョ

ふたりぼっちのオタサーの姫

 

---続く?---

 

※この記事は今後ホームページでの更新を予定しています



niconin at 21:46|PermalinkComments(0)

2023年07月11日

スマホで書いてみた4

さっきまでPC今スマホ

全然操作感変わりませんね。いやむしろスマホの方がやりやすいか?いやどっちでも良いか。

気軽に書けるのも良いですね〜!でもTwitterで終わることはTwitterで終わらせるので厳選して(??)記事を書こうと思います。



niconin at 23:51|PermalinkComments(0)